773: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 09:06:33.91
通常模擬→階差→不可知域ってコンプしていって今公害してるけどこれつまんなさすぎだろ
通常模擬を苦痛にして地味にしたこの感じヤバすぎる
通常模擬を苦痛にして地味にしたこの感じヤバすぎる
776: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 09:18:52.07
>>773
実装順にやらんと古臭さは感じるだろ
実装順にやらんと古臭さは感じるだろ
775: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 09:15:34.79
黄金と蝗害が酷かったから階差になったのに順番逆にしたらそりゃそう感じるの当たり前だろ
個人的に1番つまらないのは不可知領域
セプター集めて強化するだけのくじ引きゲームでなんの面白味もない
他のは一応キャラが強くなるからまだ許せるけど
個人的に1番つまらないのは不可知領域
セプター集めて強化するだけのくじ引きゲームでなんの面白味もない
他のは一応キャラが強くなるからまだ許せるけど
777: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 09:19:47.56
階差は勝手に育成してくれるから新規が石を集める場合には神イベだったよ
778: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 09:21:46.95
シナジー持たせるのはいいけど組み合わせの幅狭すぎだろこのゲーム
779: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 09:28:14.89
インフレに飲み込まれない方法は均衡レベル5で抑えれば余裕
均衡レベル6になると急に敵が強くなる
均衡レベル5でもキャラはレベルMAXまで育成できるし均衡レベル6と変わらない
サブ作ってやる時は均衡レベル3縛りでやろうと思う これならインフレに勝てる
均衡レベル6になると急に敵が強くなる
均衡レベル5でもキャラはレベルMAXまで育成できるし均衡レベル6と変わらない
サブ作ってやる時は均衡レベル3縛りでやろうと思う これならインフレに勝てる
781: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 09:38:23.14
均衡レベル3で高難易度コンテンツやれば余裕でクリア出来そう
育成中途半端でも全て星3も余裕だろう
均衡レベル6だと末日の幻影をやる場合餅ありでかつ遺物厳選も必須で軌跡レベルもほぼ最大ではないときつい
育成中途半端でも全て星3も余裕だろう
均衡レベル6だと末日の幻影をやる場合餅ありでかつ遺物厳選も必須で軌跡レベルもほぼ最大ではないときつい
825: 名無しのストラテジー 2025/01/26(日) 14:00:40.70
>>781
高難易度コンテンツは出てくる敵均衡でLV変わらんけど。
高難易度コンテンツは出てくる敵均衡でLV変わらんけど。