370: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 00:47:06.66
専門用語を理解しようとしてたらそれを理解するためにまた別の専門用語が出てくるし
ギミックだっていつ終わるんだよってくらい派生のギミックが出てきてなんつうかすげえ疲れた
ギミックだっていつ終わるんだよってくらい派生のギミックが出てきてなんつうかすげえ疲れた
372: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 00:49:52.90
会話が長い上に全く意味が無いのはどうにかして欲しいよね
翻訳した後に日本人作家にまとめて貰えば文章が今の半分以下でより良くなると思う
翻訳した後に日本人作家にまとめて貰えば文章が今の半分以下でより良くなると思う
373: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:02:15.59
ストーリーおもろかった
今回の更新で文句しかないやつは流石にもう引退した方がいいんじゃないか?
今後もストーリー読みながらダンジョン探索、ずっとこの形式だぞ
今回の更新で文句しかないやつは流石にもう引退した方がいいんじゃないか?
今後もストーリー読みながらダンジョン探索、ずっとこの形式だぞ
491: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 09:26:22.94
>>373
それはピノコニー時点で思ったw
ただ話が右往左往しすぎて本筋が見えにくくなるのは良くない点。
それはピノコニー時点で思ったw
ただ話が右往左往しすぎて本筋が見えにくくなるのは良くない点。
ていうか未だにカンパニーの絡み方がわけ分からない
真のピノコニー出すまでと、開拓との関係も良いんだけど。
カンパニーは何だっけw
374: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:03:22.97
シーンの尺とテキスト量に大きな差が生まれるけどどーすんのよ
375: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:04:44.66
一時間進めてめちゃくちゃ目が滑る文章だけど期待していいのこれ
379: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:12:05.80
>>375
星核ハンターのとこだけ面白いよ
星核ハンターのとこだけ面白いよ
376: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:10:43.67
タイタンの名前とかいちいち把握しようとすると目が滑るからその辺は雰囲気でいったほうがいい
377: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:10:55.03
専門用語連打はストーリー序盤で話の風呂敷広げて伏線ばら撒いてる段階だから仕方ないだろ
これが中盤終盤まで続くんならカスだけども
これが中盤終盤まで続くんならカスだけども
378: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:11:53.31
テンポ悪く感じるんだよな
なんやかんやで最後は盛り上がって許せるんだろうけど
情報過多にすべきじゃない
なんやかんやで最後は盛り上がって許せるんだろうけど
情報過多にすべきじゃない
380: 名無しのストラテジー 2025/01/17(金) 01:14:09.27
いつも宝箱回収の為に壁ビタづけ走りしながらイベ進めてたが侵入禁止ですとかめんどくさいな
すべてガン無視して進めるか
すべてガン無視して進めるか